Red Hat & オーシャンブリッジによるAnsible Playbookの共催ウェビナー開催!
Ansibleは既に国内で幅広く活用されており、現場では多くのPlaybookが開発・活用されています。しかし、開発したPlaybookの効果を真に発揮できている現場はまだ少なく、工夫次第で自動化の効果を劇的に向上させることが可能です。
そこで、今回はPlaybookに焦点をあて、「Playbookの効果を最大化」し、「Playbookを長期にわたって安定活用」する方法についてご紹介致します。
【こんな方にオススメ】
- Ansibleコマンドライン(ansible-playbook)ユーザー
- システムの構築にだけAnsibleを利用しているユーザー
- Playbookのメンテナンスに課題を持っているユーザー
- 自動化の導入を検討している企業
- 自動化を一部導入しているが効果が実感できていないユーザー

アジェンダ
14:00~14:05 | はじめに |
---|---|
14:05~14:30 | レッドハット株式会社様 セッション:Playbookの効果を劇的に向上するAnsible Automation Platformの活用例のご紹介 | ![]() |
講演者:中島 倫明 氏 レッドハット株式会社 テクニカルセールス本部 シニアソリューションアーキテクト
レッドハットにてお客様のインフラ自動化の推進を多角的に支援。その傍らで大学や研究機関での講師を勤め、クラウド時代のIT人材の育成に尽力する。OpenStackやAnsibleなどのユーザ会のメンバーとして、コミュニティの運営にも参加している。共著で「インフラCI実践ガイド」「絵で見てわかるクラウドインフラとAPIの仕組み」他数冊を執筆。 |
14:30~14:55 | 株式会社オーシャンブリッジ セッション:Playbookのセキュア且つ高速なメンテナンス方法 |
![]() |
講演者:増木 孝次 株式会社オーシャンブリッジ パートナー営業部 副部長
東京都伊豆大島出身。金融業界、食品業界の営業を経験した後、ソフトウェアメーカーにてパートナー営業を経験。その後、AWS等のインフラ中心のSES営業にて、売上目標の策定、営業戦略の立案、マネージメント、新規顧客開拓などを経験した後、2020年3月にオーシャンブリッジへ入社。現在はAnsible Playbook プラットフォーム「Steampunk Spotter」の製品主幹を担当。 |
14:55~15:00 | 質疑応答 |
開催概要
【共催ウェビナー】Playbookの効果を劇的に高め、長期活用するために必要なポイント | |
開催日時 | 2025年6月12日(木)14:00~15:00 |
---|---|
参加費 | 無料 |
会場 | オンライン形式セミナー(ZOHO Webinar) |
共同開催 | 株式会社オーシャンブリッジ、レッドハット株式会社 |
お申込みについて
「お申込みはこちら」ボタンをクリックしてお申込みフォームよりお申込みをお願いいたします。
個人情報の取り扱いについて
ご入力いただく個人情報は、当イベントとその他サービスについてご連絡するために使用いたします。
また本セミナーは共同開催の為、株式会社オーシャンブリッジとレッドハット株式会社で管理いたします。
個人情報取扱いの詳細は、以下の個人情報の取扱いについてのページにて明記しております。
■株式会社オーシャンブリッジのプライバシーポリシー
■レッドハット株式会社のプライバシーステートメント