Infinity Ventures Summit 2008 Springに行ってきた。

この木曜日、金曜日と、札幌にて開催されたInfinity Ventures Summit 2008 Spring (IVS)に参加して来ました。
IVSそのものについてはCNETの記事主催者である小林さんのブログの各エントリをご覧頂くとしまして、個人的な感想を。
今回一番感じたのは、IVSに参加する自分の中での目的というか意義が変わってきたなぁ、ということ。最初の頃は、ネット系、IT系ベンチャーの経営者のプレゼンやパネルディスカッションを通じ、それぞれの分野の最新動向を把握し、いろいろな意味で刺激を受ける、という程度でした(もちろんそれはそれで意義深いのですが)。
それが今回は、もう少し自分のビジネスに引き寄せて、オーシャンブリッジの今後のあるべき姿を見極めるためのインプットを得る、という面が大きくなりました。
これにはいくつか要因があります。一つ目の要因は、IVSとは関係ないんですが、先月のシリコンバレー出張。現地でいろいろなアントレプレナーやコンサルタントの方々にお会いして、ディスカッションを重ねる中で、「海外のユニークなITプロダクトを発掘し、日本市場で最適なマーケティング手法や販売方法を見極め、日本のビジネスユーザに提供していく」という現在のディストリビュータ型のビジネスモデルにとどまらず、もっといろいろな形で、海外ベンチャーの日本市場進出を支援できるのではないか、という仮説を持ったということ。
そういう仮説を持った上で、今回IVSに参加したわけですが、特に今回はこれまで以上に海外からの参加者が多かったことから、その仮説を検証するという場になりました。これが二つめの要因。実際、いくつか非常に興味深いベンチャーがあったため、ブレイクタイムにディスカッションをし、早速今回の彼らの日本滞在中に、オーシャンブリッジに来社いただくよう調整したりしています。
また海外からの参加者という点では、シリコンバレーのベンチャー事情に非常に詳しいNetService Ventures Groupの校條さんとも、久し振りにいろいろとディスカッションをしてアドバイスをいただいたり、海外ベンチャーの友人をご紹介いただいたりと、有意義な情報交換や仮説検証ができました。
その他、国内ベンチャーの経営者のみなさんとも、この観点での議論ができ、いろいろと有意義な二日間でした。
主催の小林さんによると、次回は一層海外からの参加者を増加させる予定とのこと。これはオーシャンブリッジにとっては大変歓迎すべき方向性と言えます。
「つかえるITを、世界から。」というミッションの具現化の仕方は、現在のビジネスモデルに限りません。またここのところ立て続けに、先月のシリコンバレー出張や今回のIVSとは全く関係ない方面からも、海外ベンチャーとのパートナーシップの話が舞い込んできています。
今後、どのようなビジネスモデルで、「つかえるITを、世界から。」を具現化していくのか。いろいろな方面から検討し、検証し、オーシャンブリッジの将来像を作っていきたいと思います。

★闘病記ブログランキングに参加しています。下の病名ボタンをクリックしてくださると、ランキングが上昇し、より多くのがん患者さんに僕の闘病記が届きます。よろしければクリックしてくださるとうれしく思います。4回のがんをがんを乗り越えた経験が、一人でも多くの患者さんに届きますように…

にほんブログ村 病気ブログ 白血病へ  にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ  にほんブログ村 病気ブログ 脳腫瘍へ 

「Infinity Ventures Summit 2008 Springに行ってきた。」への1件のフィードバック

コメントは受け付けていません。