ということで、出張最終日のディナーから帰ってきました。
最終日は、ステーキ&ワインのレストランに。
IGCは副社長のRonを筆頭に、ワイン好きが多い。
(ちなみにRonの家には人が数人入れるワインセラーが!)
社長のGaryもしかり、マーケティング担当副社長のBillもしかり。
(僕もかなり好きです)
ということで、
ワインも揃っているし、ステーキもうまい、ということで、このレストランが選ばれたとのこと。
今回オーダーしたステーキは、またすごい。
激しく厚い。
写真は、縦に切り分けたところ(分かります?)ですが、見ての通り、ほとんど、ローストビーフを丸ごと出されたような感じ。
で、確かにうまい!
よくこれだけ厚い肉を、こんな焼き具合(ミディアムレアでオーダー)で焼けますねー。
しかも、かなり柔らかい。
だけど・・・量が多すぎて、やっぱり食べきれず。
ちなみに、今日のメンバー紹介。

ちなみに、Cindyは日本に来たことがないので、1月に出張で日本に来るのをかなり楽しみにしている。
Tarynは仕事で何度か来ているため、みんなで行った寿司屋がどうとか(と言いつつTarynは魚が食べられない)、日本のカラオケはカラオケバーではなくカラオケボックスだとか、オーシャンブリッジはみんなカラオケ好きだとか、Cindyに吹聴している。

ちなみに、Billも日本に来たことがないらしい。そして興味はあるらしい。「Nori、何か俺が日本に出張できるような理由を作ってくれよ。マーケティング関係のイベントで何かないか?」だと。(だからBillは僕の方に寄っている)
しかし、アメリカ人は、本当に肉が好きで、本当によく食べるなあと思いました。
改めて。
で、せっかくなので、今日の昼間のイベントの様子も少し。

アメリカっぽいですねー。

今回はかなり盛況だったようで、Ronは非常に喜んでいました。

こんな環境でミーティングをすると、難しいアジェンダでも、いい結果が生まれますねー。
参加した三社が納得できる、いいミーティングができました、ホント。
結局今日の午後は、イベント会場でずっとGaryと一緒だったため、合間合間で細かい打ち合わせができ、その点でも成果の多い一日でした。
ということで、明日朝の便でこっちを経つのですが・・・来たときのように、飛行機が欠航したり、遅れたりしないことを祈るばかり。
どうしても、金曜日中に帰国しないといけないワケがあるのです。
そのワケとは・・・
それはまたこの週末に。
あ、昨日のディナーの時の「事件」のことも書きたいんですが、それもまた、改めて。
◆今日のBGM◆
音楽を聴く余裕がなかったのでサボっていたこのコーナー。
今日は、展示会に送っていってもらうRickの車の中で、ラジオから聞こえてきたこの曲。
Change the World by Eric Clapton
グラミー賞を獲得した有名な曲ではありますが、作詞作曲はClaptonじゃないです。Babyfaceがプロデュースしてます。でも(でもというのもあれですが)やっぱりいい曲ですよね。