忙しいというか、仕事が溜まっているというか、そんな感じになっております。
先週、出張やら大規模セミナーやらIGC来社やらで動き回っているうちに溜まってしまった(出先出先で自分で作ってしまった)仕事を、ひとつずつこなしていこうともがいているのですが・・・
オーシャンブリッジ高山
渋谷のクラブで結婚式の二次会に
今日はいとこの結婚式がありました。
このいとこ(勇と書いて「いさむ」。28歳、確か。現在インディペンデントなWeb系プログラマー)、僕のいとこ関係の間では一番年下だったこともあって、みんなから可愛がられて、僕もよく一緒に遊んだ、本当に可愛い子だったんですが、数年前に、なんと
Informative Graphicsの社長Garyと、六本木の夜。
今日は、大切な取引先、Informative Graphics社(IGC。Net-It Centralの開発元ですね)の社長、Garyと、International Business DevelopmentのManager、Lucasが来社しました。
ということで、朝からみっちりミーティング。
どうもGaryは、僕と新製品戦略についていろいろとブレストしたかったようで、
Justsystem Knowledge Management Forum 2005、盛況でした!
今日は、ジャストシステムさん主催の
Justsystem Knowledge Management Forum 2005があり、終日、有楽町の東京国際フォーラムにいました。
午前中は、浮川社長のプレゼンに始まり、大前研一さんの基調講演、そして齋藤孝さんの基調講演と続きました。講演者特権で、全部聞かせて頂きました。
しかし、
オーシャンブリッジ、設立4年目でWeb文書公開システム「Net-It Central」の販売本数500本を達成
おかげさまで、先日、弊社が販売するWeb文書公開システム「Net-It Central」の販売本数が、500サーバを突破しました!
皆さま、本当にありがとうございます!
ということで、本日、下記のようなプレスリリースを配信させて頂きました。
500本を記念し、ノウハウ本「なぜ、グループウェアや文書管理では情報共有がうまくいかない
のか?」を執筆、Webサイトで期間限定プレゼントを開始
また、このプレスリリースのサブタイトルでお気付きかも知れませんが・・・
全社イントラネットでの規程集・申請書様式・ISO関連マニュアルの公開
今日は神戸出張でした。
午後一番で、大塚商会さんの「ビジネスソリューションフェア2004 in 神戸」にて、「漏えいさせない!文書・図面情報の共有手法 〜驚くほどカンタン セキュリティWeb共有の実践事例〜」というタイトルでお話をしてきました。
その後、
「Google Desktop Search」ベータ版を使ってみる。
すでに各所で話題になっていますが、ついに出ましたね。
「Google Desktop Search」ベータ版。
PCのハードディスク内に保存されているファイルが、あのGoogleのインターフェースで検索できます。
早速インストールして使ってみていますが、これ、便利ですねー。
検索対象は、MS Officeのファイルだけじゃありません。
激しく打ち上げ
昨日は、遅ればせながら、会社の上期打ち上げでした。
まず、夕方、全社ミーティングで上期の業績を発表。
お陰さまで、当初の計画を上回る好業績でした。
そのため、当初の計画にはなかったのですが、メンバーのみんなに、プロフィットシェアとして臨時ボーナスを渡すことができました。
(オーシャンブリッジは年俸制なので、基本的にボーナスという考え方はないのですが、売上目標を達成した場合や大きな利益が出た場合は、その利益をメンバーに還元しているんです)
経営者として、うれしい瞬間です。
いつもご支援頂いているユーザ様、パートナー様、本当にありがとうございました。
オーシャンブリッジメンバーの皆さん、本当にお疲れ様でした。
そして、
Justsystem Knowledge Management Forum 2005で講演します
すっかりこのブログでご紹介するのを忘れていました。
来週、10月21日(木) に、Justsystem Knowledge Management Forum 2005で講演します。
場所は東京国際フォーラムです。
私は16時15分から、「あなたの会社の「ナレッジ共有」を短期間で変える8つのコツ」というタイトルで講演させて頂きます。
このフォーラムは、
PCが起動しない!からの復活
実は昨日、大阪から帰る新幹線の中で、大変なことがありました。
PCで仕事をしているうちに、バッテリー切れに。
「そう言えば、車両連結部分の洗面所にコンセントがあったなー」と思い出し、
送信しかけていたメールだけ送ってしまおうと、電源をつなぐ。
しかし、電源は入るが画面が映らず。
「あれー」と思いながら、やむなく電源スイッチ長押しで強制終了。
それがいけなかった。