病気(脳腫瘍・グリオーマ)
公開講座「患者学」で講演します(慶應義塾大学 加藤眞三教授主催)/情報発信の意義
12月22日(木)に慶應義塾大学にて開催される「公開講座『患者学』」にて講演させていただくことになりました。
▼公開講座「患者学」 12月例会のお知らせ ブログ加藤眞三 新しい時代の医療のための患者学/ウェブリブログ
「小林麻央さん 乳がん闘病ブログ80日「癌の陰に隠れないで」に共感」(毎日新聞)に僕の体験談が掲載されました
「小林麻央さんの「後悔」から一体何が学べるか」と「治るという前提でがんになった」との共通点/加藤眞三教授の患者学
先日、友人の山口さんがFacebookで、「高山 知朗さんの著書『治るという前提でがんになった 情報戦でがんに克つ』はまさにこういうことが書いてある本ではないのかな、と思いました。」というコメントとともに、こちらの記事を教えてくれました。
▼小林麻央さんの「後悔」から一体何が学べるか | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
登壇します!「プロフェッショナルサラリーマン」俣野成敏さんのプロ研トークライブ
今度、友人の俣野成敏さんにお声がけいただき、「プロ研トークライブ」に登壇させていただくことになりました。
▼東京 第37回 プロ研トークライブ(2016年12月11日(日)17:30 | 俣野成敏 公式サイト
出版記念でサプライズのウェルカム乾杯を、恵比寿alleeにて
先週、家族に「治るという前提でがんになった 情報戦でがんに克つ」の出版のお祝いをしてもらいました。場所はいつものように、恵比寿の葡萄酒房allee(アレ)。
今回は、席に案内された途端にサプライズ。なんと、吉田シェフ、並木ママ、そしてスタッフのみなさんが、いきなりスパークリングワインでの乾杯で、出版をお祝いしてくれたのです。