連休中は何をしていたのか?

いやー、連休、明けましたね。
連日の酒と夜更かしで調子が戻りませんよ。
連休とは言っても、オーシャンブリッジは暦通り、でした。
(休みを取るスタッフはきちんと取っていましたが)
だから、僕は2日も6日も出勤。
まあ、休みの日も、アメリカの取引先、Informative Graphicsはゴールデンウィークなんか関係ないので、リリース続きの新製品にまつわるメールは、いろいろとやり取りしていたのですが。
で、休みの日ですが、

続きを読む

新製品を含めた拡販施策をご相談。

xs.jpg昨日は夕方から、弊社の重要な販売パートナーさんを訪問。
これまでお世話になっていた販促部門のYさんが、この4月から営業部門の部長になられたということで、販促部門の後任の方をご紹介頂いたり、今回の組織変更に伴う営業組織の概要について教えて頂いたり、新製品の拡販施策についてご相談したり・・・等々のために行って来ました。
同社の営業現場におけるソリューション系ビジネスの営業方針がお聞きできたり、マーケティング部門・営業部門を含めた今後の新製品展開の進め方を教えて頂いたり、いろいろとアドバイスを頂くことができました。ありがとうございました!
その後、近くのお店に移動。

続きを読む

日本経済新聞社主催ナレッジマネジメントフォーラム2005、大盛況でした!

KMForum2005s.jpg今日は、日本経済新聞社主催のナレッジマネジメントフォーラム2005でのセミナー講演のため、有楽町の東京国際フォーラムに行って来ました。
お陰様で、私のセミナー講演は、申込み開始早々に満席となってしまっていたのですが、やはり会場も、超満席。椅子が足りずに、通路スペースにも臨時が椅子で追加されるほど。
講演の最初に、参加者の皆さんに、私の緑本や黄色本を読んだことがあるか、オーシャンブリッジという会社やNet-It Centralというソフトについて聞いたことがあるか、というようなことについてお聞きしたのですが、ご存知の方は少数派。
オーシャンブリッジが毎月定期的に開催しているセミナーでは、緑本や黄色本を読まれた方が参加するケースが多いのですが、今回は、オーシャンブリッジからはほとんどお客様への告知活動をしていなかったため、初めて僕たちの考え方に触れられる方が多かったようです。
ということで、

続きを読む

ファイル変換・コンテンツセキュリティ設定ソフト「Net-It Now」を、なんと無料でリリースしました!

NIN_logo_sml.gifここのところ、続々と新しいテクノロジーやサービスを打ち出しているオーシャンブリッジ。
今日も、新たなソフトウェアをリリースしました!
昨今、ニーズが高まる一方の情報セキュリティに関するソフトウェア。
しかも、なんと無料!なのです。
それは、ファイル変換・コンテンツセキュリティ設定ソフトウェア「Net-It Now」。
まずは、皆さんがお使いのPCに、無料でダウンロードしてインストールしてみて下さい。
Microsoft OfficeやPDFはもちろん、あらゆる印刷可能なファイルを、簡単な操作で、暗号化されてセキュリティ設定が施されたCSFファイルに変換してくれます。あとは、安心して電子メールに添付するなどして、インターネット上でやり取りできるのです。
セキュリティ設定というのも、よくある閲覧パスワードや印刷禁止、テキストコピー禁止だけではないんです。

続きを読む

なんと!Sarah Brightmanに花束を渡す!

sarah.JPG今日は、NHKホールに、Sarah Brightmanのコンサートに行ってきました!
で、行く前に座席を調べようと、チケットを取り出してきて、ネットでNHKホールの座席表を調べて、びっくり!
なーんと、驚くべきことに、最前列の席じゃないですか!
「こりゃ大変だ、最前列ってことは、花束をもってかなきゃ!」とうちの奥さんと話して、急遽、家の前の花屋さんで花束を買って、NHKホールに急ぐ。
で、会場について、更にビックリ
なーんとなんと、

続きを読む

ドリコムさんとの社内ブログセミナー、大盛況!

drecomsem_s.jpg昨日開催した、ドリコムさんとの共催セミナー「先進事例に見る 社内ブログによる情報共有の成功ノウハウ」、大盛況でした!
当初の予定を大幅に上回る申込みを頂き、会場はほぼ満席。
まずはドリコム安藤さんのプレゼン。
社内ブログ事例満載の安藤さんのプレゼンを「おー、なるほどー」と聞いているうちに、いろいろとアイディアが沸いてしまい、話を聞きながら、急遽、スライドを2枚作成。
休憩を挟んで、今度は僕のプレゼンの番。
ドリコムブログオフィスと弊社Net-It Centralを連携した社内ナレッジマネジメントのデモなども交えてお話ししました。
が、結局、

続きを読む

そう言えば、サイボウズの青野さんとも。

というわけで、サイバーソリューションズさんの5周年記念パーティで、いろいろなパートナーの方とも久し振りにお会いできたわけですが、そんな中に、サイボウズの次期社長、青野さんもいらっしゃいました。
aonosan_s.jpg
青野さんとは、以前、サイボウズガルーンと当社のNet-It Centralを組み合わせたソリューションについて、ご相談にお邪魔して以来。
と言うことで、青野さんの社長就任の件等々含め、いろいろとお互いに近況報告などを。
でも、高須賀さんの退任、青野さんの社長就任の件は、

続きを読む

祝!サイバーソリューションズ5周年!

昨日の夜は、サイバーソリューションズさんの5周年記念パーティにご招待頂き、参加してきました。
akitasan_s.jpg
早いですねー、もう5周年ですか。
社長の秋田さんが独立してサイバーソリューションズを設立する直前、そして僕もまだ独立するより前、ベンチャーの一社員だったころ、新橋に訪ねていって協業の話をしたことを思い出しました。サイバーソリューションズの会社のロゴをどれにしようとか、そんな話をしましたねー。
あれからもう5年ですかー。
でも、実は

続きを読む

無料のPDF、TIFF、CSFビューワ、Brava! Readerをリリースしました!

brava_reader.gif本日、新しいソフトウェアをリリースいたしました!
オーシャンブリッジ初のクライアントソフト。しかも、なんと無料
PDF、TIFFに対応した高速・軽快・多機能な無料のビューワソフト、「Brava! Reader」です。
すでに、こちらのWebサイトから、無料でダウンロードできます。
このBrava! Reader、自分で言うのもなんですが、すごく軽く、すごく使いやすいですよ。
PDFやTIFFを日常的にお使いの方、ぜひ一度お試し下さい!
ほとんど一瞬で起動します。また、拡大縮小やスクロール、ページめくりなど、ほとんどマウスの左右ボタンのクリックやドラッグでできてしまいます。
動作の軽さと操作性、使い勝手は、世の中のビューワの中でもピカイチ!ではないかと自負しております。
PDFもそうですが、製造業や建設業さんで、大判のCAD図面などをスキャニングしてTIFFで保管しているような場合にも、最適ではないかと思っております。
それはそうと、なぜ、オーシャンブリッジが、このようなクライアントソフトを、しかも無料でリリースするのか?
実は、

続きを読む